ゆる部 - ゆるく楽しく生きる

毎日を楽しく過ごす情報を発信中!書評、漫画、ゲーム、音楽、グルメ等を書いたりする何でもありな雑記ブログです。

【自分との付き合い方】適応障害・軽いうつ病っぽくなってしまった時の対処方法とは?

職場やプライベートなどの人間関係や、環境の変化によって、人によっては適応障害や軽いうつ病などになってしまう事があります。

特に生真面目で頑張っている人、自分の意見を言うのが苦手で我慢をする事が多い人などは、適度に折り合いをつける場所を見つけるのが難しい為、そういった事になってしまいやすいとか…。

f:id:honkaramanabu:20170514162032p:plain

私もそんな性格なので、とてもよく分かります。生き辛い性格をしているのかな~…と自分でも思う時があります。

時には、自信をなくしてしまって八方塞がりのような気分になる時があると思います。

でも、私たちは生きていかなけなければなりませんよね。

そこで、私の体験を踏まえて、適応障害・軽いうつ病になってしまった時の対処方法をまとめてみましたので、参考にしてみて下さい。

※重いうつ病(死にたい…などと考えてしまう)になってしまった場合は、すぐに心療内科に行く事をおすすめします。以下に記載しているのは、あくまで軽い症状の時です。

1.自分の性格を知ること

まず、おすすめしたいのが、自分の性格の長所と短所、そして自分の性格との付き合い方を知ることではないかと思います。

適応障害や軽いうつ病になる、と言うのは短所のように言われる事がありますが、実は長所として、真面目で責任感があり、仕事をちゃんとこなそうとしたり、人の嫌がることをしない、などの良い側面がある事が多いのです。

f:id:honkaramanabu:20170514165037p:plain

気分が落ち込んでしまうと「自分は駄目な人間だ~!」なんて思ってしまい、短所しかないように錯覚してしまう時があると思いますが、逆に真面目で責任感が強い長所があるゆえに、それを守る事ができなかった自分を、極端に攻めてしまっているのだと思います。

また、自己評価だけが極端に低い時もあります。なので、意外と周囲からの評価は良かったりします。私の経験上でも、自分の評価より他者の評価の方が良かったと言う事がありました。だから、自分の気にしすぎと言う場合もあると思います。

2.完璧主義をやめ、適当に物事に折り合いを付けること

次に完璧主義を緩めることです。完璧主義だから、できない自分を見た時にひどい落ち込み方をしてしまいます。完璧な人はこの世に存在しません。なので、完璧じゃない自分でも全然良いんです。

f:id:honkaramanabu:20170514172743p:plain

完璧主義の人と一緒にいると疲れませんか?それよりは基本は真面目だけど、どこかちょっと抜けていたり、面白い事を言ったりする人の方が、一緒にいて楽しいと思います。そういうちょっとゆるい人を目指した方が、きっと皆から愛される人になると思います。根が真面目な人にとっては、ある程度、適当くらいが丁度良いのだと思います。

3.自分の好きなことをする

自分の時間を大切にするのも良いと思います。休みの日くらい、嫌な事は忘れて、自分の好きな事を沢山しましょう。

f:id:honkaramanabu:20170514173158p:plain

好きな物を食べたり、料理をしたり、漫画を読んだり、映画を見たり、気の合う友人と会話をしたり、家族と過ごしたり・・・。すると、人生ってもっと楽しんで良いんだと思えたり、また日常で生活する為の元気が出てくると思います。

4.誰かの為に何かをすること

f:id:honkaramanabu:20170514172757p:plain

誰かの為に何かをする事は、思っている以上に心に良い影響を与えます。自分の力で誰かの役に立ったり、喜ばせてあげることができたりした時に、不思議と元気が出てきます。

自信をなくしている時というのは、社会に対する貢献感が薄いと感じている状態だと思います。自信がない時は自分の心を休ませてあげたり、好きな事をするのも良いと思いますが、他人に対して何か出来ることはないかを探し、実践してみるのもかなり良いです。

なにも難しいことではなく、例えば、買い物をした時にレジの人にお礼を言うことでも、相手にとってはすごく嬉しいものです。お礼を言われて嫌な人はいないですよね。

そうして社会に対して繋がりを感じる事で、自分に対して自信を取り戻す事ができると思います。

自分のうけいれ方 競争社会のメンタルヘルス(PHP文庫)

自分のうけいれ方 競争社会のメンタルヘルス(PHP文庫)

 

【随時更新】Kindle Unlimitedでおすすめの漫画(コミック)を紹介!

Kindle Unlimitedは月額980円で登録されている本が読み放題のサービスです。

登録されている本の種類はそこまで多くはありませんが、古いコミックからそこそこ新しいコミックまで様々な種類のものがありますし、名作はいつの時代に読んでも面白いものだと思うので、980円で読み放題と考えるとかなり充実しているように感じます。

そこで、Kindle Unlimitedで登録されているおすすめの漫画(コミック)を紹介したいと思います!【随時更新】

限界集落(ギリギリ)温泉
限界集落(ギリギリ)温泉第一巻

限界集落(ギリギリ)温泉第一巻

 

高齢者ばかりの集落で、温泉宿を再建する物語。それを行うのは仕事から逃げ出したゲームプロデューサーやコスプレアイドル、アニメオタク達。

温泉宿を再建する中で、主人公のゲームプロデューサーの機転の利かせ方がすごかったです。それとやさぐれた感じのアイドル「アユ」がツボでした。

面白くて4巻を一気に完読してしまいました…。おすすめです。

 

ナナのリテラシー
ナナのリテラシー1 (Kindle Single)

ナナのリテラシー1 (Kindle Single)

 

女子高生が経営コンサルタントとして活躍するお話。斜陽業界と言われる出版業界の中で電子書籍に活路を見出す話はリアリティがありました。(作者の実話だと思います。)

 

風俗店長物語
風俗店長物語1

風俗店長物語1

 

風俗店の店長が、様々な風俗嬢と接する中での人間ドラマを描いた作品です。好きで風俗嬢をする女性は少なく、親の借金などの訳ありな事情を持っています。人情味の溢れる店長は、人生で風俗嬢として働いていた事を良かったと思って欲しいといったポリシーがあり、各話ハッピーエンドで締められる事が多く暖かみを感じる作品でした。

 

そせじ
そせじ(1)
 

ふたごの子供がひたすらかわいい育児漫画です。お父さん(作者)の見た目はちょっとだけ小汚い(ハエが飛んでる時もある)ですが…双子にとてもやさしいです。

 

これからもお勧めの電子書籍があれば、更新していきたいと思います!

 

Kindle Unlimited(980円で読み放題)を使ってみた感想

Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)は月額980円で、Amazon電子書籍Kindleの商品の中で、Kindle Unlimitedに登録されているものが読み放題になるサービスです。

本が沢山読みたくなる時ってあると思います。私の場合、仕事でもプライベートでも何か壁にぶつかった時に多いのですが、悩みを解決する方法を探したい時に、関連する本をまとめ買いするんですね。(最近は減ってきましたが…。)

f:id:honkaramanabu:20170418210807p:plain

そんな時、Kindle Unlimitedだと980円で読み放題なので、お金を気にせず関連する書籍を3~5冊くらい一気にダウンロードして読むことができます。

Amazonの検索画面で、「読みたい本のタイトルに含まれてそうな言葉や作者名+Kindle」と調べると探しやすいです。

個人的には、学ぶ事全般のものはお金をかけた方が吸収率が良いと思うので、本気で何かを学びたい場合は、新品で買う等、ガンガンお金をかけた方が良いかなと思います。

(お金を支払うと、元を取りたくなる心理が働くのかもしれません。)

それでも沢山本を読む人にとっては、良いサービスではないかと思ったのが正直な感想でした。

本の種類はまだ少ないかもしれませんが、ずっと読まれている名著や、割と新しい本も登録されていることがあるので、おすすめです。

最近、生活上で感じている不思議な事。

最近、不思議な体験をしています。

それは自分の考えている事が、世の中に投影されて見えているのかな?と感じる事。

例えば、前向きで積極的な事ばかり考えていれば、世の中は楽しく見えて、

反対に、後向きで消極的な事ばかり考えていれば、世の中は楽しくないように見えます。

f:id:honkaramanabu:20170401170840p:plain

試しにやってみると分かりますが、これが中々、結構変わるように感じます。

特に、前向きで積極的な事を考えていると、例えば会話する相手がかなり楽しそうな表情や言葉で返してくれるので分かりやすいです。

積極的や消極的な言葉と言うのは、思想家の中村天風さんの教えを参考にしています。(最近ではそこに自分なりの上手くいった言葉をアレンジしています。)

積極的な言葉は例えば、楽しい、面白い、助け合う、分け合う、これから幸せな事が沢山待ってる気がする、(会話する時に)この人の良いところはどこだろう?、自分の長所で世の中の役に立つにはどうすればいいだろう?、(大変な事があった時)この体験は自分の人生にとって意味があって、結局プラスに繋がる気がする。

のような言葉で、

消極的な言葉は例えば、不幸だ、つまらない、怖い、自分だけ上手く行けばいい、悪いことが起きる気がする、(会話する時)この人の短所はどこだろう?、(大変な事があった時)もう駄目だ…。

のような言葉です。

仏教でも、世の中の見え方は、人それぞれ異なっていて、その人の脳を通して見ていると言う考え方があるそうです。

1ヶ月くらいこのクセを付けるだけで、世の中が違う風に見えてくるぐらい変わってきたので、本当に不思議です。

【書評】『君のスキルは、お金になる』著者:千田琢哉

皆さんは自分が出来る当たり前の事を過小評価していないでしょうか?

もしかしたら、あなたが「当たり前」だと思っている技術は、他人にとってはすごいことであるかもしれません。

そうであるならお金を払ってでも、その技術を教えて欲しい人や、商品を買いたい人がいるはずです。

今回は、あなたが持っている価値あるスキルに気付かせてくれる本をご紹介します。

君のスキルは、お金になる

君のスキルは、お金になる

 

あなたの真の長所は、あなたが特に意識していなかったこと、意識していなかったのに周囲から評価されたことに潜んでいるものなのだ。

そして自分が特に意識していなかったのに周囲から評価されたことは、すでにあなたに備わっている”自分では当たり前と思っていること”なのだ。

あなたにすでに備わっている長所に気づき、それを武器に世間にアピールすることで、あなたに人とお金が集まってくるのだ。

人は何故か自分に元々備わっているものではなく、自分が足りていないものに価値を置いてしまいます。

なので、自分が普通に出来ていることに気付きにくいのです。

それに気付くためには本書のような本や、人に聞いた時に初めて知ることが出来るのかもしれません。

これは私の体験談ですが、私は大学時代ずっと絵を描くのが好きで、ヤングジャンプやサンデーなどの漫画のイラストを描いていました。

自分にとって絵を描くのは日常的なものでしたし、自分より上手い人は沢山いたので、それに価値を感じた事はありませんでした。

しかしある時、バイト先の先輩に、友人の結婚式用に似顔絵を書いて欲しいと言われたのです。

結婚する夫婦は漫画のワンピースが好きだから、ワンピースのキャラを周囲に描いて欲しいと言われました。

私は普段から絵を描いていたので、それはとても容易なお願いでした。

そして似顔絵をプレゼントすると、なんと先輩から料金として5000円を頂くことになりました。

※最初は貰うのを躊躇しましたが、結局頂くことになりました。

そこで初めて気付いたのですが、先輩にとっては、私が当然のように描いていた絵は価値のある事だったのです。

私は本書を読んだ時、その事を真っ先に思い出しました。

 

日本ではまだ少ないかもしれませんが、小さな起業をしている人は、そういった自分のスキルをお金に変えているのに成功しているのだと思います。

例えば元英会話スクールの講師が、英語の簡単な覚え方を教材にして販売したり、お菓子作りの得意な主婦が、アイシングクッキーの教室を運営したり。

自分では当たり前だと思っている事が、人に喜ばれる事である事も多いのです。

さらに人より得意な技術なので、努力も人より少なくても成果を出せるのです。

そうであるならば、自分にとってその技術は何なのか、探してみるのも良いと思います。

あなたが周囲に貢献出来る、得意なスキルは何でしょうか?

ぜひ本書でそのヒントを探して見て下さい。